思ったことをとどめていくために
|
|
プロフィールとか
HN:カーフィ
この春から大学生になりました。関西のほうに住むことになりました。どうぞよろしく。 マイペースで日々感じた事なんかをつづっていきます。 気楽にコメントなんかどうぞ。 なお宣伝など、不適当と考えられるものは即削除させていただきます。(当たり前ですが) 連絡とかは↓までどうぞ seseragimigi@excite.co.jp @は全角になってます。ご注意ください。 半角に直してください メールアドレスを知られたくない、でもメッセージを送りたい場合などは↓のをどうぞ。 *は必須項目です。
カテゴリー
最新記事
ブログリンク
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
確かに目的なくしては、一定方向に歩けない。
飢餓に陥ったりして、還る所がなくなってしまったときに進み続けるときは、目的がある。たとえ、それが確かなものでなくても。求めているものがあるから。 それでは、人生に本当に目的は必要ですか?生きている間にある程度定まった方向に向かって進む必要はありますか? 僕はそう思わない。別に進む方向は一定方向である必要はない。いろいろな方面に歩いてみる。そして顔を出してみる。そして面白くなかったら方向を変えればいい。進む方向なんて生まれたときから決まっているものなんかじゃない。自分で決めるんだ。だから、同じ、決まった方向に進む必要はない。そういった意味で人生の目的なんてはかないものだ。そんなものは存在しないんだ。 目的を定めてしまったら・・・それが唯一ならば・・・その方向に進めなくなってしまったときどうするの?それで終わりですか? 唯一だと思うから、苦しくなる。ほかにも道はあるはずなのに。それが見えなくなってしまっているから、行き詰ったとき、自分の存在理由を見失ってしまう。 別に目的なくして、生きている人たちは大勢いる。今、目的なく生きているからといって、これから先も目的なく生きているだろう、という考えは大間違い。いつか見つかるかもしれない。今、目的があるからといって、これから先もずっと目的を持っているとは限らない。常にその存在は遷り変わる。 目的がいらない、といっているわけではない。ただ人生における唯一の目的なんてない、と言いたい。あるとしたら、それは「死」ではないでしょうか? PR この記事にコメントする
|
|